京橋でパートナーとディナーということで探している中で気になったのはこちらのワイン居酒屋でワインを飲まない人は入店禁止というぐらいのルールがあったので癖が強いのかなとちょっと心配ないっつもそんなことはなくとってもいいお店だった。
ただ、本当にワインしかないので他の飲み物を飲みたい人にとっては厳しい場所なのでそのあたりは確かにそのとおりだなと。
食前酒としていただいたサングリアはワインにフルーティーな香りづけがされつつも、エキスがたっぷり染み出た甘めの赤ワインですっきり仕上がっていた。
2杯目は L’Adagio des Eyssards Rougeで樽熟成のスモーキーな香りが最初に来たあとに後でフルーツの香りがただよう。
チリソースがかかった上にサワークリームがたっぷりのフライドポテトはいくらでも食べられるお味でみんなが愛するフライドポテトの形のポテトっていうことも大切なのかもしれない。
そんな中で3杯目はMas Las Cabesでチェリーとラズベリーの香りなんだけど、くろーい色合いが変わっている。トリュフのオムレツは波太オルビスというオーベルジュの朝ごはんで食べた味をを思い出す強めのトリュフの香りがやばーい。
3杯目はPérez Cruz Reserva Cabernet Sauvignonでフルーティーもありつつの重め。酸味が後から。赤ワインだけど牡蠣に合うかなぁなんて思いながら、メインは南仏の郷土料理である「カスレ」で、白インゲン豆のきめ細やかさと鴨の野生と優しさがいい。
ここまででも大満足だったのだけど最後にもうひとつのサプライズがあって頼んだとろけるぷりんがとろっとろで最近、硬めのプリンを食べることが多かったんだけど柔らかめのプリンとしてとんでもないおいしさでした。
ワインを飲みつついろいろ食べるお店としてぜひ!
小檜山 歩
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09