きら星 チャーシューメン
またまた、週に一回のラーメンデーなのだが、 武蔵境で一番有名な店である『きら星』に行ってきた。確か、カップラーメンにもなっているラーメンでうまいんだが、個人的には何かが足りない気がする…でも、武蔵境近辺では一番かな・ こ...
またまた、週に一回のラーメンデーなのだが、 武蔵境で一番有名な店である『きら星』に行ってきた。確か、カップラーメンにもなっているラーメンでうまいんだが、個人的には何かが足りない気がする…でも、武蔵境近辺では一番かな・ こ...
ちょっと番外編になるが、今日で国際法の授業が最後であり、その最後の言葉のようなものでこんな事を話していたので書きたい。 これは、国際法においてその該当する国際法に関する問題に関して起こる過程を表したものであり、 まず、そ...
久しぶりに本を読みながら泣いてしまった。 まだ、途中なので本の紹介は後でするが、軽く説明すると在日一世の朝鮮人を映した「花はんめ」という映画を撮った人が書いた本だったのだが、 その中にある在日一世の朝鮮人に関する描写にグ...
一番好きなパンは?と聞かれたらベーコンエピなのだが、このドンクのベーコンエピはしっかり味が付いていてうまい。 胡椒がしっかり効いていてもベーコンの味もある。 受験期に津田沼で買って食べたバジルのベーコンエピの味も懐かしい...
今日の昼間、ICUの芝生で撮ったものだ。貯まりに貯まっている期末レポートなどの内容を考えながら撮ってみた。 来年には皇族の人も入ってくるのだが、それはおいといて昨日とはうってかわって暖かい良い雰囲気だ。 空も青い!
昨日、ファーストミートがあったのだが、終始、議論の進め方の話に終始した。しかしながら、論点提案をある程度行った上での話し合いであり、秋会議まではあまり意見を出さなかった人が発言するなど良い傾向も見られた。 しかしながら、...
題名がすごいのだが、かなり昔に買った新書で、最近読み直してみた。 自分は小学生のころは野球一筋だったし、幼稚園児の頃も怪人よりも 電車大好き少年だったので、世界征服を夢にはしていなかったのだが、 かなり面白く読める。「な...
BSの「きょうの世界」を見ていたのだが、 イラクとアメリカ関係の特集が組まれていたのが興味を湧かせた割に 内容としてはありきたりなもので、少しがっかりだった。 対話への期待とアメリカへの不信感が主な内容だったが、 それは...