となりに犬、猿、キジ。「歌舞伎町シャーロック」#04 お湯は基本熱め【アニメ・2019秋アニメ】

  リアル銭湯の八天の湯で桃太郎sというバンドに出会う。 桃太郎に起こった事件の謎解きもさることながらシャーロックとモリアーティの関係もちょっと明かされてどこかほっこり。 オリジナルTVアニメ「歌舞伎町シャーロ...

ビフロストがなんとか明らかになりそうなところで映画へ「PSYCHO-PASS 第三期」#08 Cubism【アニメ・2019秋アニメ】

コングレスマン、インスペクター、キツネの3つの階層でできている組織っぽい。 そんな組織のヒントが梓澤廣一で早い者勝ちとなにかを狙っている。 非シビュラ的関係と呼ぶなにかがあって正義をコントロールしようとする。そんななにか...

たかが線なんて言えなくなる『月刊MdN 2018年6月号(特集:マンガの線――その描線から読み解けるもの)』

いろんなペンとデジタルでさまざまな線を描くことができる。無機質だからデジタルはイマイチかというとそんなことはなくてデジタルにはデジタルにしか出せない質感があって大切だという話も出てくる。 表紙から線にこだわった絵となって...

値段相応の豪華なお肉「ウルフギャング・ステーキハウス by ウルフギャング・ズウィナー 六本木店」

パートナーのオススメのステーキ屋さんに行ってみたら確かにうんまかった。 がっつりステーキで付け合わせのポテトもデザートも。 努力でそこそこどうにかなることの価値とならない現実「パラサイト 半地下の家族」 ちょっと強めの映...

キツネと呼ばれる集団を統括する組織「PSYCHO-PASS 第三期」#07 Don’t take God’s name in vain【アニメ・2019秋アニメ】

シビュラシステムに反する個人の集団が敵として描かれることが多かった中で今回の見えない敵は違うっぽいがやっとおぼろげになる。 どこかにある組織を暴くことを目指そうとしている。 強制捜査をすると決めた局長にぎのちゃんも。 そ...

エターナルホワイトとはなにか。「PSYCHO-PASS 第三期」#06 カエサルの金貨【アニメ・2019秋アニメ】

シビュラシステムは人の心が濁ることを察知する。色相と呼ばれる心を表す色をきれいに保つためにそれぞれが努力する。 そんな場所でホワイトは一定の意味を持つ色。それが永遠に続くという有り得ない状況を生むことができる宗教なんて怪...

村の人生は市場必須。あとは場の状況を見ながらだけど死に方は狙っていく。「村の人生」攻略の一歩 【ボードゲーム】

  2年ぶりぐらいに好きな重めのボードゲームでもある村の人生をやってみたけどやっぱり市場は強い。 自分の家族を市場、教会、旅、議会、死に方で活動させることで点数が入る資源管理ゲームであいまいな記憶だったけど市場...