圧力、恫喝、策略、カネと汚いイメージに思う人が多い単語が並ぶけど力を得るためには確かに必要な要素なんだろう。中国の力の源泉をこれらのキーワードで考えた上で実際の武器について洗っていく。
爆買い観光客からはじまり、孔子学園まで。ただ、一枚岩ではなく、習近平に対する反発まで。
他の記事ではオウム事件から時間が経つなかでの日本社会の変化は確かにと思わせることも多い。
【手に入れたきっかけ】
Kindle Unlimitedの対象だったので
【オススメ度】
★★☆☆☆
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 吉田綾斗がキレッキレで2AWを支える~絶好調の野村卓矢をタイトルマッチで打ち負かす(3.23 2AW)~ - 2025-04-03
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24