そのくらいおすすめできます。旅の思い出に。そんなに高くないです。
今まで泊まったいろんなホテルの中でも上位に入る空間でした。会社の先輩にもホーチミンといえばマジェスティックと言われるぐらいに日本人なら誰もが一度は泊まるらしいホテルらしい。
沢木耕太郎の『一号線を北上せよ』という紀行文にも載っているらしいです(読んでみたいと思います)。
ドアマンが開けたその先には植民地支配したフランスの影響が残っているであろう装飾品がところせましと。昼間ということで節電でシャンデリアが全部はついていないのはご愛嬌。
キラキラしているけど、ゴテゴテしていないというのがこのホテルの魅力でしょう。
夜はこんな感じでライトアップされていてちょっと怪しめなんですがそれもまたよい。
部屋もすっきりまとまっていて、朝ごはんはまったりとビュッフェ。本当に幸せな時間を過ごせたホテルでした。
ホテル マジェスティック サイゴンHotel Majestic Saigon
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09