プロリーグには年俸1000万の選手もいる。これは結構高待遇!
クリケットは道具の値段が高いけど、サッカーなら出来る。インドのサッカー選手の多くは貧しい家の出身。
インドには2つの大きなサッカープロリーグ、Indian Super League(ISL)とIリーグがある。
【キーワード】
インドに注目。
Indian Super League(ISL)の開幕
デル・ピエーロ、トレゼゲなど。
元々あったのはI-League。二人の日本人選手が活躍している。
GDPは世界10位
Indian Super League(ISL)。
8チームが2ヶ月のリーグ戦。上位4チームのプレーオフ。6人の外国人選手。
1人の特別契約選手(マーキープレイヤー)を置く。
デリーダイナモス(デル・ピエーロ所属) VS FC プレシティ(トレゼゲ所属)
インドのメジャースポーツはクリケット、最高年俸は30億円。
FIFAランキングは159位
インド人の出場機会が少ない。最大の課題はIリーグ(2007年開幕)の存在
半年の開催、外国人枠は4人。優勝チームはACL出場
2つのトップリーグ。Iリーグの現状を知るために2人の日本人選手に密着
天然芝のグラウンド。プネFC。
末岡龍二(2009年からIリーグでプレー)
アルビレックス新潟から海外へレンタル移籍。そして、海外リーグを渡り歩き、Iリーグでは年間最優秀選手に。遠征だと3食カレー。
和泉新(インドと日本のハーフ)
シンガポールでキャリアスタート。インド国籍取得。インド代表に。
インド人のお嫁さん。インド料理中心。
ISLをどう見るのか。何かの変化があった。インドのためになればいい。
カースト制度が根強い。IT産業の発展はカースト制度からの解放に近い。
サッカーの世界は?選手寮。食堂。相部屋。費用はクラブ負担。
クリケットは費用が高い。9割の選手が貧しい家の出身。年俸は1000万。
小檜山 歩
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 吉田綾斗がキレッキレで2AWを支える~絶好調の野村卓矢をタイトルマッチで打ち負かす(3.23 2AW)~ - 2025-04-03
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24