オードリーのオールナイトニッポンとオードリーが詰まってた!
ベタに1回目から聞いてる私は半端無く楽しめました!ショーパブに、ガチライブにコントに若林ラップに漫才。エンディングはもちろんカラーボトルの「10年20年」。「始まったばかりの僕の夢」。
大学生の頃に単発の2回の番組を経て始まったオードリーのオールナイトニッポン。録音ですが、一回も欠かさずに聞いてきました!
そして、5周年となったことをきっかけにキャパ5000人の東京国際フォーラムホールAでイベントが開催。これは行くしかない!ということで応募して運よく当選し、観覧してきました!
内容は「お笑いナタリー」などで取り上げられているようなので、そちらをチェックして欲しいですが、本当に満足でした!
悪ふざけじゃないかと思えるVTRやゆかりのある人の出演、Czecho No Republicとmiwaのガチライブ(どちらも5曲やってました)
ショーパブライブ、ラジオブースでのトーク、コーナー合間のジングルなど、オードリーのオールナイトニッポンが詰まってた。そして、オードリーのコント・漫才までついてきた。
漫才の衣装を着て出てきた時のどよめきと若林ラップが決まった時のどよめきは今でも耳に残っている。
ガチライブパートでトイレに行く人が多かったような気がするのはラジオリスナーあるあるなのかもしれない。立ってと言われても誰一人立たなかったからなぁ…
これからもオードリーのオールナイトニッポンは聴き続けたい。
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09