ここのところ本を買っていない。
お金がなくなったのではなく、紙の本もKindleの中にも積んだままの本が多すぎてよろしくないなぁ、ってことでずっと読んでる単行本以外は字の本・マンガ共に購入をストップしてます。
ただ、こんな雑誌を読んだら買いたくなってしまうじゃないか。でも、なんとかがまん。
水木しげるよりも、若林正恭よりも本。
一番好きなお笑い芸人であるオードリー若林の連載コラムが本になった『社会人大学人見知り学部 卒業見込』の出版記念で組まれた特集目当てに買った。でも、特集抜きに本好きの自分にとってはたまらない雑誌だと気づく。
本の雑誌ってことでマンガからノンフィクションまで様々なジャンルの本に関する情報が詰まっている。読んでると本をまとめ買いしたくなる衝動に駆られるのです。
新刊情報を読んでジャンルごとに大人買い…
芸能人や書店員さんがおすすめ本を紹介したり、作者が本を紹介する中でも一番気になったのが新刊情報のページ。ジャンルごと最新作があらすじと共にたくさんご紹介。
1ページに20冊から30冊ほど本が並ぶ。この中から1ジャンル1冊ぐらいでまとめ買いしたい衝動に駆られるけどとりあえず我慢。
でも、やっぱりオードリー若林
1つ目の特集はオードリー若林好きにはたまらない。『社会人大学人見知り学部 卒業見込』に対する著名人の感想、内容への深堀りだけじゃなく、「オードリーのオールナイトニッポン」のスタッフが裏話を暴露しているページもあってリトルトゥース(ラジオ内でリスナーの事をこう呼ぶ)としてはたまらないのです。
【手に入れたきっかけ】
好きなお笑い芸人・オードリー若林の表紙に惹かれて購入!
【オススメ度】
★★★★☆
【キーワード】
『社会人大学人見知り学部 卒業見込』
本の紹介
社会への参加方法ー「これでいいのだ」
子どもへ厳しい時代
チーム付け焼き刃・春日の見せ方
水木しげる
新刊情報
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 吉田綾斗がキレッキレで2AWを支える~絶好調の野村卓矢をタイトルマッチで打ち負かす(3.23 2AW)~ - 2025-04-03
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24