採用とかでコンサルのお仕事について聞かれることが多くて課題解決をするとか説明をしていたんだけど1番しっくりくる説明がこれかなぁーと。
ポイントはとっても高い時給でお仕事をすることと人によって得意分野はあるけど手段は問わないことと困っていることを解決すること。
基本的には見えている課題を解決することを最後のポイントには含んでいて課題発見を手伝うこともあるけどメインではない気もする。もちろん、お仕事の中で課題を見つけることもあるし、その力がないわけではないんだけどまずは課題を解決することを目指す。
決められた期間で解決することももちろん大切でそのために予定と実績を管理したり、ファシリテーションやドキュメンテーションなどのいわゆるコンサルスキルがある。もちろん、専門分野の能力もだけどコンサルスキルを高め続けることは必須だなぁと改めて感じる。
それが、いろんな場所でなにかしらの課題を解決することにつながるから自分にもそこそこそんなスキルが身についたかなぁーとしみじみ思ったりもするのです。
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24
- The Show Must Go Onなんて軽々しくは言えないけど~3.20 DDT後楽園を現場体験した上で感謝~ - 2025-03-21