人間が物事を決めることの価値 『宇宙兄弟(2)』(小山宙哉)【Kindle・マンガ】

 

会社や教室で人を選抜するときになんで、人が決めるのか。優秀さで決めるのならばテストの点数で決めればいい。でも、そうはならない。人間が物事を決めることの価値を改めて思う。

役員に頭突きした過去をJAXAに知られ、知らぬところで窮地に立たされる六太。だが、知らぬところで六太の味方になる男が現れていた。子供のころの六太と弟・日々人を知り、大人になった2人を目にして心を躍らせる男。彼は不運で宇宙飛行士になる道を断たれてしまった。六太には出来るだけそうなって欲しくない。そのために動き出す。

宇宙飛行士になれる人となれない人はほとんど変わらない。でも、大きく違うところがあるのかもしれない。それは、簡単に言葉で表すのは難しいけど、周りの人間が何となく感じること。

六太の元同僚はこう言った。

「もしあの人が宇宙飛行士になったら…多分…なんか納得しちゃいそうです」

そう思わせる人を埋もらせる訳にはいかない。そのために人間が判断する。

はっきり点数で人を判断するのが主流だけど、大学受験ってどうなんだろ。でも、これはまた別の話か。

【キーワード】

宇宙飛行士になる準備をしてる

頭突き

コロコロムッタ

レゴリス

遺書

【引用】

マイクがケンを…侍っている

情をはさむなってんならパソコンにでも決めさせりゃいい

【手に入れたきっかけ】

Kindleキャンペーン!

・オススメ度

★★★★☆

The following two tabs change content below.

小檜山 歩

コンサルタント日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
小檜山 歩
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。