幕末を語る時に欠かせない存在、新撰組が出てきた。物語の中に登場する実在の人物が舞台を盛り上げる。
フィクションながら、歴史上の人物が現れ、剣心と言葉を交わす。その姿は現実にあったかのように写り、物語に臨場感を持たせてくれる。
今回登場したのは新撰組の隊長の中でも最も素性がわからない男、斎藤一。名前を変え、剣心と相まみえる。そして、もう一人が教科書に載るぐらいの有名な人物。明治維新の立役者の1人である大久保利通。剣心と共に幕末を戦った男の言葉が重い。
「旧時代を壊す事より、新時代を築く方がはるかに難しい」
何かを壊すことは簡単だけど、壊した上に何かを創ることの難しさが伝わってくる言葉。
【書き出し】
沖田君、君は下がっていたまえ
【引用】
新撰組三番隊組長 斎藤一
己の剣に命と信念を懸けた
藤田五郎
牙突
赤松有人
鳥羽伏見の戦場
悪・即・斬
龍槌閃
大久保利通
志々雄真実
戊辰戦争
【引用】
旧時代を壊す事より、新時代を築く方がはるかに難しい
【手に入れたきっかけ】
Kindleキャンペーン!
【オススメ度】
★★★★☆
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24
- The Show Must Go Onなんて軽々しくは言えないけど~3.20 DDT後楽園を現場体験した上で感謝~ - 2025-03-21