努力は才能を越えることが出来るのか。
そんな問いが投げかけられる。
はじめの一歩の名言として知られている「努力した者が全て報われるとは限らん。しかし、成功した者は皆すべからく努力しておる!!」(日本語の使い方がおかしいという話を目にすることもあるけど)。
この言葉が好きな人は才能を持つ力を知った上で努力の大切さを信じているでしょう。他ならぬ自分も才能の力を認めながらも努力の価値を信じている一人です。
各地から集った強者が参加する中忍選抜試験でエリートであるうちはサスケに挑戦状を叩きつけたロック・リーがサスケに言った言葉がこれ。
「この技で証明しましょう。努力が天才を上回ること」
ストップがかかり、技を出すまでには至らなかったものの熱い言葉だった。中忍選抜試験が本格的にスタート。1次試験はなぜか、ペーパーテスト!?
【手に入れたきっかけ】
Kindleのナルト無料お試しキャンペーン!
【オススメ度】
★★★★☆
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24
- The Show Must Go Onなんて軽々しくは言えないけど~3.20 DDT後楽園を現場体験した上で感謝~ - 2025-03-21