なんだか懐かしいけど、クオリティの高いギャグ漫画!
アラレちゃんワールド!
子どもの頃に「来たぞー、来たぞアラレちゃん」で始まるオープニングと共に見ていたアニメ、「Dr.スランプアラレちゃん」の原作。作者がドラゴンボールと同じ鳥山明というのは表紙を見て初めて知りました。
ドラゴンボールの原作は読んだことはないけど、やっぱり、鳥山明ってすごいんだなぁ、と改めて思う。 一人ひとりのキャラクターの魅力と絵の巧さ、テンポのある構成、どれをとっても完成されている感がある。
天才(?)発明家則巻千兵衛が作った人間型のロボット、アラレちゃんが巻き起こす、ひっちゃかめっちゃかを描き出す。アニメだとアラレちゃんの凄さだけを感じていたけど、千兵衛の発明も結構、すごいんだと漫画を読んで知ることが出来た。
ちょっとエロも入っているのが少年の心を捉えるのかもしれない。アラレちゃんにないお○○を作るために服が透けて見えるメガネを千兵衛が作るところなど、エロ本も見たことのない男子小学生と中学生にとってはたまらないでしょう。
【キーワード】
子どもがクルマをはねた
タイムスリッパー
アラレ
則巻千兵衛
ガッちゃん
【手に入れたきっかけ】
Kindleキャンペーン!
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09