ロケットスタート仕事術を自分に合うようにカスタマイズすることで仕事は終わるようになりそう!
Windows95の開発に携わり、ドラッグアンドドロップや右クリックなどの考え方を世界になじませた元マイクロソフトの開発者である中島聡の仕事術をまとめた1冊。同じIT系の仕事をしている自分にとってだけでなく、広く、多くの人に役にたちそうです。
多くの人が陥りがちな「ラストスパート志向」をやめて「ロケットスタート」で仕事をすることを勧めている。書いてあるレベルまでの極端なことはできないけど、自分用にカスタマイズできる考え方なので、参考にできるはずです。自分にとってもここは参考にできるなぁってのがいくつかありました。
当たり前のことだけど、実際にやるとなると難しいことでやると宣言しといた方がいいのでここに書いてみます。
締め切りを守る、午前にがっつり仕事をする、15分ごとのタスクリストを作ったうえで仕事に臨む。
時間術の前に仕事の前提として好きな仕事でないといけないという話があるんだけど、重い。好きじゃないことでは効率はあがらないって当たり前なんだけど、自分の好きなことを見つける大切さを痛感します。
【手に入れたきっかけ】
電車の車内広告で気になっていたところにセールをしていたので
【オススメ度】
★★★★☆
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 吉田綾斗がキレッキレで2AWを支える~絶好調の野村卓矢をタイトルマッチで打ち負かす(3.23 2AW)~ - 2025-04-03
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24