本当に誰でも会計の世界に入れる仕立てにしてある。
小学生からキッズBOKI(簿記と書くと難しそうだからローマ字表記にしているらしいです)を教えている先生が作っただけある一冊。
簿記の本は巷に溢れているし、何冊か目を通したことがある。その中では格段に書いてある内容のレベルを落としてくれている。普通の教科書だとどんなに頑張っても前半10ページのどこかに出てくる借方・貸方という単語も後半まで出てこない。
というのもこの本が小さなケーキ屋さんを始めることからお話が始まるケーススタディになっていて、竹とんぼと呼ぶT字型の表にお金の出し入れを書いていく。
だから、会計には直接関係のない仕事でパソコンを使うメリットとかBtoBとBtoCの違いの話なんかも出てくる。将来の夢はケーキ屋さんとかお花屋さんとか言う子も多い小学生にはこんなところから始めていったほうがいいのかも。
ちょっとでも会計を知っている人には間違いなく物足りないし、大人向けでもないのかな。子どもにお店屋さんのお仕事をイメージさせながら会計を勉強させることができるので、会計を勉強させようとしているお父さん、お母さんは一度、手に取って検討してみてもいいかも。
【手に入れたきっかけ】
「本が好き!」というWEBサービスの献本キャンペーン!
【オススメ度】
★★★☆☆
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 吉田綾斗がキレッキレで2AWを支える~絶好調の野村卓矢をタイトルマッチで打ち負かす(3.23 2AW)~ - 2025-04-03
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24