やるべきことから参考書まで
何をすべきか具体的に教えてくれる英語勉強法の本。2台目の自転車でしかない英語をビジネスの場で使いこなすために必要なことをGoogleの日本支社長まで務めた村上憲郎が紹介してくれる一冊。
読む、覚える、聴く、書く、話す
英語を読むこととは何か、単語は一万語覚える、リスニングは文章を見ないで、英語は借りるなど、それぞれのトピックにおいてやるべきことを具体的に紹介。
もちろんやるのは個々人なので、そこまではこの本で手助けは出来なそうですが、大人なんだしそのくらいはやるしかないでしょう。
いい英語勉強法の本を探している人にはオススメ!
【手に入れたきっかけ】
英語勉強の本を探していたので
【オススメ度】
★★★★☆
【キーワード】
2台目の自転車・道具
読む、覚える、聴く、書く、話す
「英語を読む」こととは?
1万語覚える
本文を見ない(リスニング)
英借文 docstoc.com
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09