この本を読んで実践してみてカメラがまたレベルアップした気がします。読んだ後に撮った写真で自身があるのがこちら!
前にもカメラの入門書を読んだんだけどちょっと固い感じであんまり理解できなかったような気がしていたのでKindle Unlimitedで良さそうな本を探して読んでみたのです。
カメラとは?から始まり、レンズの種類、技、ステップアップのためのいろんな撮り方の引き出しなど前に読んだ本とかぶっていると思うんだけど、イラストにしてくれてるのと読みやすい文章だったのでいくつかすぐに試して「おっ!」となることが多かったのです。
絞りと光量の関係から適正露出と露出補正のやり方、被写体によって露出補正の程度を変えてみるとかISOオートなる便利なシステムがあるとかとか。カメラ好きは知ってて当然なんだろうけど、初心者にとってはとっつきにくいので何度も目にしたり試行錯誤していく必要があったりするのです。
露出インジケータってのがあってそれで露出をチェックするとかなんて多分、当たなんだろうけど知らなかったのです…
次への引き出しとしていろんな構図や撮り方の説明なんかも具体的な例がたくさんあっていい感じです。モノクロよりはカラーで読んだほうがいい本ですな(私はタブレット用のKIndleで読みました)。
でも、最後には何を撮りたいのかを考えて撮ることが大切という話になる。たしかにそうなんだろうなぁ。
【手に入れたきっかけ】
もう少し写真の腕を上達したくてKIndle Umlimitedで探して読んでみました
【オススメ度】
★★★★☆
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24
- The Show Must Go Onなんて軽々しくは言えないけど~3.20 DDT後楽園を現場体験した上で感謝~ - 2025-03-21