「どうにかして本が読みたい!」
その気持ちわかります。
自分も本がない世界に行ってしまったらここまでじゃないかもしれないけど、本が欲しくなると思う。それだけ活字が好きだなぁ。小学生や中学生の頃にドラゴンクエストや金田一少年の事件簿のノベルスにハマったのと同じような感覚になった。
本だけあれば生きていけると言ってしまう大学生で大学の司書の内定をもらっていた大学生の女の子が本に埋もれて本のないファンタジーの世界へと行ってしまい、今の記憶はそのままに5才の体の弱い女の子・マインになってしまった。
そのファンタジーの世界で本を作るために今の日本と違う世界で奮闘する物語。元々ネット小説だった作品らしく、読みやすい文体に仕上がっている。本が好きな小学生高学年ぐらいだったら楽しんで読めるんじゃないかな。
物語は長編らしくまだまだ先がありそうだけど、とりあえず、1作目は元々いた世界とは比べものにならないぐらい汚い身の回りの生活を弱い体で少しずつ自分が我慢できるぐらいまでもっていこうとする。そして、黄河、メソポタミア、エジプトそれぞれの文明の知恵を使って文字を残していくための”モノ”を作ろうとする。
優しい文体のせいなのか、世界に引き込まれてけっこう、楽しんで読むことができた。本がない世界だとこの本を読む喜びを感じられないとすると寂しくなる。本好きの小中学生から楽しめるラノベ。時間がある時に娯楽として読もうかと思う。
【手に入れたきっかけ】
「本が好き!」というサービスの献本キャンペーン!
【オススメ度】
★★★★☆
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24
- The Show Must Go Onなんて軽々しくは言えないけど~3.20 DDT後楽園を現場体験した上で感謝~ - 2025-03-21