社長になるとまでは思えないっすよねぇ。社長を目指す若い人が減ってるってあるけど、自分も社長を目指すとは思ってなかったかなぁと。
出世に関する短い小説のリアルさが怖い…
出世を目指さない若者が増えている中で出世をした人としない人の現実から出世について考える。
発泡酒を飲むところから始まる出世に関する見開き1ページぐらいのビジネス小説がちょっと怖くなるぐらい。やっぱり、目指そうと思いますよ。
データから出世した人としていない人の格差に触れたうえで、出世に関するいろんな話。出世のための願掛け先とか都市伝説とか肩書が増えているなどなど。
ケーススタディからは出世レースから一度外れた時にどうするのかとか人事をどこまで気にするかなんかも。
自分はどのリーダシップだろうか。
出世するとリーダーになることがあるけど、その時にどんなリーダーシップがあるのかを5つの類型で説明する。
それぞれのリーダーシップの時にどんな力を活かすのかとどんなことに気をつけるのかってことは自分がリーダーになる時もリーダーの下につく時も参考になりそう。
生産性を上げるための整理術
もう1つの特集が生産性を上げるためのテクニック。朝のルーティンを作ることは家でも会社でも必要なのかもです。
在宅勤務をしないトレンドってあるかも
メルカリとWantedlyが別々の記事で在宅勤務をしない理由に触れていた。在宅勤務が1つのトレンドになっているなか、Yahooが在宅勤務を禁止した昔のお話から「在宅勤務をしない」トレンドってのもあるなぁと。
【手に入れたきっかけ】
Kindle Unlimitedの対象になっていたので
【オススメ度】
★★★★☆
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24
- The Show Must Go Onなんて軽々しくは言えないけど~3.20 DDT後楽園を現場体験した上で感謝~ - 2025-03-21