難しいのかもしれないけど、自分が置かれた立場を自分がどう捉えて進んでいくのかということは大切だろう。育ての親によって大切に育てられたことで、カタリーナが貴族の文化に染まりたくないと思うようになった。でも、カタリーナは貴族の娘であり、前に進まないといけないということをアルテ自身の言葉だけでなく、周りの人たちによって考えるようになったカタリーナは前に進むことになりそう。
仕方ない生まれ持った差であったり、運によって自分が置かれた状況を捉え直して自分がどこに向かって行くのかを決めていくという力は今も昔も変わらず大切なことだろうということを貴族の女の子の葛藤と行動から感じることができる。
【手に入れたきっかけ】
ハマって読み続けているマンガ
【オススメ度】
★★★☆☆
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09