放送大学みたいなのです。
テレビ番組だったら「イェーイ!」みたいな始まりがあるんだけど、冷静に始まり、最期は礼で終わるスタイルが放送大学みたいと言われてたけど、確かになぁと。でも、そうだからいい部分もたくさんあるなぁと思うのです。
吉本と松竹のような関係だった全日本プロレスと新日本プロレスの関係について触れられる。東京スポーツが主催で夢のオールスター戦が開催されてアントニオ猪木とジャイアント馬場のBI砲を見ることができたんだけど、そこから先が進まない。
試合もしないだけでなく外国人の引き抜き合戦をするまで関係が悪化している。そんな中で大会へと進んでいく。大会本編は次回に持ち越し!
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09