プレミアリーグEASTでJリーグチームのユースがしのぎを削る中、高校サッカーの名門である青森青蘭が三冠を見据えて戦っていく。U-18の代表戦へ多くの選手を派遣することによって選手層の薄いユースは1年生をDFラインに揃えるなどの対策が必要になってくる。
葦人を中心に大きな悔しさの中で必死に考えて自分達を高めてきた結果をぶつけるときがある価値を感じさせる試合前のシーンがある。すぐに結果を求めてはいけないが少しずつ花を開こうとしている1年生ディフェンダーたちの戦いが続いていく。
【手に入れたきっかけ】
後輩に勧められてハマった。
【オススメ度】
★★★☆☆
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09