入場曲を聞いてみる第三弾。クラシックの人の写真だった。
ケンドーコバヤシから。木村健悟のビューティフルフライト。タッグの実績が多い。イタリアの港町。藤波辰爾と木村健悟の仲間割れの真相をケンコバが話す。
小さい鉄パイプ。3か月ぐらいで元に戻った。爽やか!コーラスも。福田のレッドブル軍団。旧ソ連のアマレス軍団。ロシアっぽい人たちではなく本当のロシア人。サラマン・ハシミコフがビガロに勝つ。The Red Spectaclesは元々は押井守の実写映画のサントラ。ハシミコフの裏投げはノーロープの円形リングで。
有田はパワーホールにドラゴンスープレックスを添えて。印象で曲までかっこよくなった。名勝負数え歌。いい音。有田と大木が入場。大木は発表できず。
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24
- The Show Must Go Onなんて軽々しくは言えないけど~3.20 DDT後楽園を現場体験した上で感謝~ - 2025-03-21