環境を保護する「環境保護隊モッタイ9(ナイン)」に流れで入隊した
「米倉良太(22)」のその「モッタイ9」での生活を描くギャグマンガの第1巻。
節電などで、「もったいない」の大切さが大きく語られている現状。
(「もったいない」を世界に広めたケニア人のワンガリ・マータイさんは
先日亡くなったらしいが)その「もったいない」ことを大切にする団体の活動を描く
ギャグマンガ。
これがギャグマンガであるということを忘れてはいけないけど、
“本当に”もったいないことは何なのか。ということを考える箇所がいくつかある。
モノをたくさん使う、贅沢をすることについての“もったいない”と語るけど、
本当に“もったいない”ことは何なのか。ということを考える箇所もちょっとはある。
60%ギャグで、30%は言葉とストーリーの面白さ、7%は青春、3%は社会風刺といった感じ。
本屋で一回手にとって、カバーに惹かれたらその人は買って良いと思うけど、
題名だけで買うのは危険かもしれない。まあ、気が向いたら続けて買ってもいいかな。
ぐらいに思う本。☆3つ。
思うことがあったり、良いと思ったり、反論があったり、おかしいと思うことがあったり、質問があったり、言いたいことがあったり、
同意があったりしたら反応をして頂けると幸いです。なるべくというより出来る限り私も反応します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コメント・拍手・twitter・facebook↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09