改めて読んで気になった記事にコメントを入れてみました。
そのうち、気になったのがマネージャー5つの要素の男女比較で4つの要素で女性のスコアが高かったという記事。調査の内容をまとめてみました。詳細はこの投稿の中で紹介しているので、よかったら読んでみてください。
近況
2017年4月は自分にとっても1つのターニングポイントでした。コンサルタント人生2つ目のプロジェクトを終えて5月から始まる1年間のタイでのトレーニーへ進む時期で、いろんな人と話す機会がありました。
人事評価
人事周りのニュースで一番気になっていたのがこちらの人事評価に関する疑問。年に1回もしくは2回、評価を一斉にすることのデメリットと共に管理職が随時評価をする仕組みが提案されている。
成果主義とMBOを導入済の企業では、「定期評価」をやめて随時評価に移行することで評価の目的と運用実態のミスマッチを解消できる可能性がある
今後のトレンドとしてじわじわ広がっていくんじゃないかと思うんですよね。
うーむ。人事評価改革の大きな波が来るかも…?どうするんだろ。ゆっくり考えてみたいかも。「従業員とマネージャーの多くが、人事評価の準備は時間の無駄であると考えている。」 アドビ調査「人事評価は時代遅れ、多くの時間を費やし無駄」 https://t.co/s5KR3Rhh35 pic.twitter.com/gEtjkW3LjK
— 小桧山 歩(こひやま あゆむ) (@ayumu_kohiyama) 2017年4月7日
評価しないことがトレンドになってる。日本でも遠くない未来に流行りだす「SAPジャパンでは、今年度より年次の評価レーティングを廃止する」脱「成果主義」の黒船到来か!? 定期評価「しない」評価制度の実現度 | ハーバービジネスオンライン https://t.co/EPNbUoL5sE
— 小桧山 歩(こひやま あゆむ) (@ayumu_kohiyama) 2017年4月12日
女性活躍
たまーに会話のなかで引用する機会のあるお話がこの女性のリーダーが男性よりも5つのうち4つの点で優れているというお話。これは冒頭に貼ったようにパワーポイントに起こしてみました。
うなずける。男性として複雑だけど!「女性のリーダーは、5つのカテゴリーのうち「外向性」、「オープンさ」、「社交性」、「秩序性」の4つで男性を上回った」ビジネス・リーダーにより適しているのは女性 約3千人の調査で判明 https://t.co/8ueB4pYTy8 pic.twitter.com/b3kgfRTkI8
— 小桧山 歩(こひやま あゆむ) (@ayumu_kohiyama) 2017年4月10日
本気でパパになりきるのもあり!?そっちのほうが周りに影響ありそうだなぁ。「本気でママになりきって、制約のある働き方を体験する」未婚の営業女性が「ママ」に挑戦 その驚くべき結果は|WOMAN SMART|NIKKEI STYLE https://t.co/NZDBrT6M8a
— 小桧山 歩(こひやま あゆむ) (@ayumu_kohiyama) 2017年4月14日
働き方改革
働き方改革は従業員一人ひとりの生産性をあげることと切っても切れない関係にある…企業としてどうやって従業員一人ひとりの生産性をあげるのか。考えていかざるを得ない時代になってきてる。
もちろん、個人としても考えないといけないですが…
さてさて。どう変わってくんだろ。ウチもどう変わってくかなぁ。 社員の成長実感に向けた「働き方改革」を推進せよ https://t.co/F08W28Bucm pic.twitter.com/BZMnBcWvzY
— 小桧山 歩(こひやま あゆむ) (@ayumu_kohiyama) 2017年4月7日
「働き方改革」の本質は個々の働き方の見直し。大企業でも”本当の”生産性がゆっくりと問われ始める。「何年働き続けたから、何時間働いたからでは評価されずに、スキルや成果で評価される」スキルのない正社員が「働き方改革」で窮地に陥る理由 https://t.co/fHJvfZIcFc
— 小桧山 歩(こひやま あゆむ) (@ayumu_kohiyama) 2017年4月10日
動き出したねぇ。中身を精査する時間作らないとー。いい感じでまとまってる記事とかないかな?「今度は法的強制力がある罰則つき上限が法律に書き込まれます」働き方改革実現会議全10回終りました。ここからムーブメントをいかに作るかがスタート。 https://t.co/dLDbkyetKv pic.twitter.com/hfVkvzFA10
— 小桧山 歩(こひやま あゆむ) (@ayumu_kohiyama) 2017年4月12日
タレマネ
タレントマネジメントシステムの導入前に「あるべき人材管理」の議論を
この領域の知識も増やしていかないといけないですなぁ…
それが難しい!「事業の成長を支える“本来あるべき人材管理の姿”を明確にする」失敗しない「タレントマネジメント」システム導入のメリットと陥りやすい“罠”とは? | マイナビ転職 中途採用サポネット https://t.co/fUfoK2IHLK
— 小桧山 歩(こひやま あゆむ) (@ayumu_kohiyama) 2017年4月10日
キャリア採用
人事担当者は純粋な人が多いので、「人と人とがわかりあっていい関係を築ければいい」と思いがちではあるんですが、経営陣が重視するのはあくまで数字
人事のコンサルタントとしても気をつけないといけないことなんだろうなぁ。数字を見せるクセはつけておかないとね…
「同じくらいのタイミングで入社したキャリア採用の人たちに集まってもらって、1か月、3か月、6か月、12か月のタイミングで、雑談する」経営者を動かせる人事になるには、「感情」ではなく「数字」を見せろ【ネクストスケープ 橋本祐造さん】 https://t.co/GSttLkh7s6 pic.twitter.com/EBhsz2xa2H
— 小桧山 歩(こひやま あゆむ) (@ayumu_kohiyama) 2017年4月14日
チーム
大手企業のなかには、礼節の研修を公式に提供しているところもある。マイクロソフト社内で人気の「プレシジョン・クエスチョニング」(精密な問いかけ)の講座が教えているのは、自分自身のアイデアに疑問を投げかけること、健全で建設的な批判をする方法、緊迫した状況でも感情を押し殺さずにうまく制御しながら行動する方法だ。
1つ目の記事では礼節の大切さを証明した調査結果がまとめられている。マイクロソフトでは礼節を学ぶ研修があるとのこと。これは受けてみたい。
2つ目の記事は空気を読まない行動の大切さ。ただ盲目に空気を読まなくていいわけじゃないのでそこは要注意ですね。
些細な事だけど、大切だ。やらんと。「リーダーがチームの礼節度に注意を払えば、そこには報いがある」無礼な振る舞いを見過ごすとチームのパフォーマンスは低下する | https://t.co/gymuAvFTXf翻訳マネジメント記事 https://t.co/7J9m592qSv
— 小桧山 歩(こひやま あゆむ) (@ayumu_kohiyama) 2017年4月12日
うん。がんばろう。でも、気をつけながらだけど。空気を読むことは本当に必要か? 会社ではムードメーカーではなく「ムードブレイカー」になれ | サイボウズ式 https://t.co/utRXJesJbf pic.twitter.com/ve5VRaeWbA
— 小桧山 歩(こひやま あゆむ) (@ayumu_kohiyama) 2017年4月12日
職場
各部門の人事面の課題を捉え、独自のソリューションを提供して貢献する。それがHRBPに求められる役割
HRBP(HRビジネスパートナー)という職種を目指すのは自分にとっての1つのキャリアの選択肢なのかもしれないと思います
「グローバルで通用する将来のリーダー候補として考えると、厳しい言い方になりますが、いまの日本人の層は薄い」 タケダのHR改革に学ぶグローバルマインドセットとは(前編) – 『日本の人事部』 https://t.co/RDDyidsxNu pic.twitter.com/gR2e0MM1kC
— 小桧山 歩(こひやま あゆむ) (@ayumu_kohiyama) 2017年4月18日
おおっぴらに副業をOKにしてる会社のお話。自分が副業するならどうするだろうと考えるんですよね。
自分が副業するとしたらなにすんだろぉ。最近、離れちゃったけど、ボードゲームカフェとか憧れなんだよなぁ。 副業OKになったクラウドワークス。広報・稲増さんが週末カフェ営業で得られたものは? https://t.co/1V25JJYjPs pic.twitter.com/fgHYIcflms
— 小桧山 歩(こひやま あゆむ) (@ayumu_kohiyama) 2017年4月10日
自分の会社も「さん付け」が基本だから余計に気になった記事がこちら。コメント欄でいろんな議論があるように納得はできなかったかなぁ…
1つの考え方ですかねぇ。「肩書で呼ぶのではなく、「さん付け」で呼び合う会社は、大抵その後、倒産するか、衰退する」 役職者を「さん付け」する会社が崩壊するワケ | 上司と部下の常識・非常識 https://t.co/30FqRAdxzc pic.twitter.com/PYyYkZM7Pi
— 小桧山 歩(こひやま あゆむ) (@ayumu_kohiyama) 2017年4月14日
こーゆー記事を読んでいると人事として一度は働いてみたいと思うんですよね…
これ、大事だと思うんだけど、一定以上規模の会社だとできない気がする…「「ダメなら変える」という前提のコミュニケーション」「HRTech活用」や「エンジニアとの関係構築」など、3社の人事が実践していることとは? https://t.co/DkRUQbkmQH
— 小桧山 歩(こひやま あゆむ) (@ayumu_kohiyama) 2017年4月16日
米国では所得が7万5千ドルを超えても社員の幸福感が一律で高まらないことが分かった。つまり個人的成果主義の効果には一定の限界がある
日本円だと750万~800万ぐらいかね。
今日の日経記事。仕事の動機づけの4つの論点。どこかで整理しておきたい。「人事部を「幸福管理部」と呼び、人事施策で社員の幸福感の上昇につながる取り組みを重視する」社員のやる気 どう高める https://t.co/Z72acCVpVk pic.twitter.com/zPv7GpHM2X
— 小桧山 歩(こひやま あゆむ) (@ayumu_kohiyama) 2017年4月17日
ある上場企業の創業者も言ってました。幹部採用の要諦としては、本人に足りないかもしれないけど期待でポジションを用意するのではなく、近い将来に期待するポジションより1つ下のポジションで入ってもらって活躍とともに周りの信頼を獲得してから昇進してもらうのが鉄則
ま、そーですよなぁ。大手企業にいると多かれ少なかれ「下駄を履いている」部分もあるけど、実際にパフォーマンスしている場合もあるし。 ベンチャーの待遇の真実。ベンチャーだから給与が下がるわけではない。 | FastGrow https://t.co/vk1nyZIrd8 pic.twitter.com/eCkfEKLJVC
— 小桧山 歩(こひやま あゆむ) (@ayumu_kohiyama) 2017年4月18日
IT
こーゆーハードウェアの基本的な知識はつけておかないといけないですよねぇ…
かわいいしわかりやすい!?【第4回】スマホはどういう仕組みになっている?──スマホのなかのこびとたち | サイボウズ式 https://t.co/Ph7nx2hQ1L pic.twitter.com/MHAf4IH6Pg
— 小桧山 歩(こひやま あゆむ) (@ayumu_kohiyama) 2017年4月11日
「2. 増えすぎたブラウザタブをスッキリさせよう! – One Tab」はとっても重宝してます。仕事始めと終わりに使ってスッキリ。
知らないのもあったぁ!「3. ボタン 1 つでキャッシュクリア! – Clear Cache」はすぐいれよう。業務スピードが上がる!Google Chromeのおすすめ拡張機能9選 | 株式会社LIG https://t.co/MFEq1Uicvu pic.twitter.com/svr1vK7SCH
— 小桧山 歩(こひやま あゆむ) (@ayumu_kohiyama) 2017年4月16日
小檜山 歩
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 外敵・Sareeeが王者・岩田美香を完封しても仙女の怪物がやってきた センダイガールズプロレスリング 後楽園ホール大会2023年11月5日 岩田美香 VS Sareee - 2023-11-06
- つばきファクトリーの初めての卒業コンサートで浅倉樹々の偉大さを感じた「Hello! Project ひなフェス 2023 つばきファクトリー プレミアム ~浅倉樹々卒業スペシャル~」(配信) - 2023-04-05
- 自分はJuice=JuiceとBEYOOOOONDSが好きなんだなと。そして、かみこすごかった!「Hello! Project ひなフェス 2023 Juice=Juice&BEYOOOOONDS プレミアム」(配信) - 2023-04-04