AWS、Force.comなどの巨人から国産まで 『企業システムのためのパブリッククラウド入門』(加藤 章)【Kindle・本】

  「クラウド」という単語を聞いたことがない人はほぼいないだろう。 キーワードだった時代もあるけど、今となってはそこそこ日常で通じる単語になったような気がする。ITの業界に居ると、当たり前のように知った上で使い...

やわらかいタッチで描かれる神使が見える女子高校生の日常 『ぎんぎつね 1』(落合 さより)【Kindle・マンガ】

  神社って不思議な空気が流れてる。近所の神社には行かないけど、旅行やちょっとしたお出かけで神社を見かけると入ってみたくなるのはなぜでしょうか。 誰もが感じられるような何かを神社から感じているのかもしれません。...

システム開発における若手コンサルタントと若手システムエンジニアの違い(ドラフト版) 【コンサルタント】

SIerからコンサル業界に入ったわけじゃなく、渋谷のベンチャーからコンサル業界に入ったので、Slerについて詳しく知ってるわけじゃない。学生時代の知り合いが何人か入ったぐらいか。 今の職場にはSlerからコンサル業界に入...

タレースからニーチェまで、哲学を図で学べる! 『哲学がわかる本』(竹田青嗣)【Kindle・本】

  『哲学大図鑑』がコンパクトになった感じの一冊。一目惚れして購入し、たまにパラパラと見て浸る本の1つに『哲学大図鑑』がある。 全編カラー、図入りで様々な哲学を紹介するこの『哲学大図鑑』がコンパクトになったのが...

ルーチンワークって大切 『SWITCHインタビュー 達人達 松井優征×佐藤オオキ』【テレビ】

  ルーチンワークは何かを生み出す 『SWITCHインタビュー 達人達 松井優征×佐藤オオキ』を見ていて気になったことの2つ目。 「やりたいことってなくてもいい」が1つ目で別のエントリ(リンク)で紹介させてもら...