ここのところ好きになった5つの曲 「夜明けのBEAT」・「カッコ悪い振られ方」・「強い気持ち・強い愛」・「毎朝僕の横にいて」・「おれ、ねこ」

ここ1ヶ月?1週間?で好きになった5つの曲がある。 なんとなくね。とりあえず、1つずつ。 夜明けのBEAT/フジファブリック モテキで知った曲。というか、正確には 「モテキ」をオマージュした「カスキ」という オードリーの...

閣僚こそ、反対勢力が強い地域で立候補して修行をすべきな気がする 「ayumu_kohiyama」の11月18日のtwitterでコメントを付けたいもの

11月18日 結局やらなかったことが1つ。まあ、仕方ない。 そんなもん。でも、ピンチにならないことを祈る。 なんとかなってるさ!いろんな作業もほとほどに出来た! いいこと。 【閣僚こそ、反対勢力が強い地域で立候補して修行...

60%ギャグで、30%は言葉とストーリーの面白さ、7%は青春、3%は社会風刺といった感じ 『環境保護隊モッタイ9 ①』

環境を保護する「環境保護隊モッタイ9(ナイン)」に流れで入隊した 「米倉良太(22)」のその「モッタイ9」での生活を描くギャグマンガの第1巻。 節電などで、「もったいない」の大切さが大きく語られている現状。 (「もったい...

取った写真が「核物質防護上の問題がある」ものってどんな写真? 「ayumu_kohiyama」の11月17日のtwitterでコメントを付けたいもの

11月17日 まあ、ギリギリなんとかなったかな。と思う。 でも、微妙。とりあえず、既に2つは落とすこと確定だからね。 仕方ない!なんとかなる。 【取った写真が「核物質防護上の問題がある」ものってどんな写真?】 .bbpB...

いろんなつながりが混ざるのがtwitterの魅力 「ayumu_kohiyama」の11月16日のtwitterでコメントを付けたいもの

11月16日 とりあえず、逼迫してやることはなかったので。 のんびりだった。問題ないかもしれないけど、ちょっとまずい。 レポートはほどほどにやらないといけないけど。どうしましょ。 【いろんなつながりが混ざるのがtwitt...

大勢の人が1つの見方しかしていない状況で、違った見方を提示する。これは間違いなく必要なこと。 『爆笑問題の日本原論』

1994~1996に爆笑問題が『宝島30』という雑誌で行なっていた連載をまとめたもの。 内容は 「一日仕事をして疲れたサラリーマンが、 帰りの電車の中で頭を使わずに読んで笑えるような文章」(P220) であり、 「爆笑(...

2分あったらぜひ、見て欲しい、映画の予告編の動画 「『監督失格』予告編」

今年、一番の衝撃を受けた映画の予告編を見つけたので、あげます。 林由美香さんというAV女優が死んでそれからの話。 映像の中には映画の中に入ってない映像もあった。 矢野顕子さんの「しあわせなバカタレ」という曲も少し聞ける。...

いろいろあったけど、なんだかんだ、惹きつけられる町 「ayumu_kohiyama」の11月19日のtwitterでコメントを付けたいもの

11月19日 午前は母親と買い物、 そして、午後というか、夜は飲み会。 リリー・フランキーさんの『東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~』を 読んでいる最中だったので母親の事を考えた。 今日も午前中に2人で買い物。...

自分は「一緒に「元気な日本」を作っていこうじゃありませんか」と言える政治家は好き。 『とてつもない日本 (新潮新書)』

これも、期末レポートのために読んだ本。 まあ、そのレポートは結局、出さなかったんだけど。という話は置いておいて。 これも吉田茂を祖父に持ち、自らも総理大臣になった麻生太郎という 政治家の考え方が詰まっている。もちろん、保...