熟議の民主主義が必要。と社説で唱えるくせに自分達は熟議しないからなぁ。 「ayumu_kohiyama」の1月2日のtwitterでコメントを付けたいもの

1月2日
ふと、頭に浮かんだこと。「失敗だったかなぁ・・・」ま、いいや!こんなこと思っても変わらん!例の件は力づくでいくしかない!ヤバイけど。
【熟議の民主主義が必要。と社説で唱えるくせに自分達は熟議しないからなぁ。】
.bbpBox{background:url(http://a1.twimg.com/profile_background_images/75168348/2010-02-14_07-02-34_118.109.12.252.jpg) #a09a8a;padding:20px;}

新聞も売れるぞ!「例えば朝日新聞と読売新聞は、社説で自説を主張しっ放しにするのではなく、互いの論説委員同士が直接討論すれば面白い。」 「原発ゼロ」か「脱原発と決別」か 朝日と読売も討論すればいい/田原総一朗さんに聞く(下) #ldnews http://t.co/oNzFXYf4Mon Jan 02 10:33:35 via Tweet Button

「『脱原発』は60年安保に似ている」

歴史が繰り返した場合、脱原発は出来なくなってしまう。ダメだよなぁ。

新聞やテレビといった既存メディアの責任もあるでしょう。論調が違うメディア、例えば朝日新聞と読売新聞は、社説で自説を主張しっ放しにするのではなく、互いの論説委員同士が直接討論すれば面白い。そういうことをやっていない。
一方、ツイッターなどのネットでは、「脱原発派」と「推進・必要派」が議論をしており、可能性を感じています。
議論する中では、かみ合わないやりとりもあるでしょうが、続けていけば煮詰まっていくものです。新聞やテレビも議論を深める努力をするべきだと思います。

熟議の民主主義が必要。と社説で唱えるくせに自分達は熟議しないからなぁ。
思うことがあったり、良いと思ったり、反論があったり、おかしいと思うことがあったり、質問があったり、言いたいことがあったり、
同意があったりしたら反応をして頂けると幸いです。なるべくというより出来る限り私も反応します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コメント・拍手・twitter・facebook↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

The following two tabs change content below.

小檜山 歩

コンサルタント日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
小檜山 歩
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。