日本で騎手が体験できるゲームの有名どころである
「Gallop Racer」と「GI Jockey」の2つが合体した騎手のゲーム
という宣伝文句だけど、「GI Jockey」に「Gallop Racer」が吸収されたってのが、
正直なところなんじゃないかな。
「Gallop Racer」のシステムはレースの時の少しにしか導入されていない。
ほとんど、「GI Jockey」の世界観のまま。そして、合体したということに
加えられて、叫ばれていた売り文句は、欧州に移籍ができること。
とりあえず、そこまでやってみたけど、欧州移籍のモードは少しお粗末すぎる。
確かに世界観は広がったのかもしれないけど、全て、日本モードのコピー。
キャラクターも、レースシステムも、他のシステムもすべて。
ただ、イベントを少し増やしただけ。それにがっかり。
あれだけ、引っ張っておいて。という感じ。
でも、ほどほどに、継続して楽しめるし☆3つかな。
コーエーテクモゲームス ( 2011-09-22 )
思うことがあったり、良いと思ったり、反論があったり、おかしいと思うことがあったり、質問があったり、言いたいことがあったり、
同意があったりしたら反応をして頂けると幸いです。なるべくというより出来る限り私も反応します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コメント・拍手・twitter・facebook↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09