きれいだけど、その中にいろんな疑問提起がある。「ライフ・イズ・ビューティフル」

友達に紹介された映画。ぜひ、見てみようと。
1939年のイタリアから映画は始まる。主人公グイド。軽い男。田舎の中の都会に引っ越してきた主人公と友人。政治の悪い状況。政治の話はできない。出会ったのは小学校の先生のお姫様。ドーラ。そんなに若くない2人。
お辞儀は花がこうべを垂れるように。給仕は奉仕者である。
独裁国家になっていく中のコメディの中でどうなっていくのか。「私たちという民族がどれだけ優秀なのか。」「純血アーリア族」男の努力。
「世界で最も空想力のある給仕」。
いろんな伏線が本当に面白い。
そして、結婚して子どもが生まれた幸せな三人。でも、ユダヤ人弾圧が進む。
県庁に呼び出し。連れてかれる主人公の父親。「ユダヤ人の店」と飾って商売。
連れていかれた子と父親。子どもに心配させないように。そして、母親も乗る。自分から申し出て。
強制収容所。みんなで競争するゲームと子どもには言い聞かす。
父親は強制収容所での激務。腕にも番号。
シャワーとはガス室でガスを浴びること。どうにかして避けるけど、主人公の叔父さんは犠牲に。そして、お母さんは服の処理。
その中で生き抜く。放送での親子三人の連絡。知り合いの医者が助けてくれるかも?
子どもは強制収容所の現実を知り始める。でも、それをどうにかして信じさせないようにする。通じ合っている夫婦。
主人公は死体の山を見ることに。戦争が終わった。最後の後始末から逃げる。
子どもをどうにかして隠す父親。そして、愛する妻を探しに強制収容所の中で動く。見つかり死ぬ直前の父親なのに。息子には元気な姿を見せる。そして、殺される。
子どもは父親との約束の通り、戦車で家に帰ることが出来る。ハッピーエンドのように見える。お母さんとも合流できる。でも・・・という映画なんだろう。
きれいだけど、その中にいろんな疑問提起がある。全てが悲惨とされる強制収容所の中の可能性も提示しているし、ナチスの時代は全て黒。とされている歴史観への疑問提起なんだろう。その現実の認識への疑問提起という点で☆5つ。

ライフ・イズ・ビューティフル [DVD]
ロベルト・ベニーニ, ニコレッタ・ブラスキ, ジョルジオ・カンタリーニ, ジュスティーノ・デュラーノ
角川映画 ( 2009-11-20 )

思うことがあったり、良いと思ったり、反論があったり、おかしいと思うことがあったり、質問があったり、言いたいことがあったり、
同意があったりしたら反応をして頂けると幸いです。なるべくというより出来る限り私も反応します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コメント・拍手・twitter・facebook↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

The following two tabs change content below.

小檜山 歩

コンサルタント日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
小檜山 歩
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。