高山善廣の1番有名な試合「有田と週刊プロレスと シーズン4」・「No.005 髙山善廣vsドン・フライ!日本格闘技史に残る伝説の闘いとは!?」

今はベッドの上で復帰に向けて努力している高山が世間に認められたのは代役として出たドン・フライとの一戦。 同い年より上の人たちは格闘技好きではなくても一度は見たことがある試合かもしれない。 「男に妥協なし、凄いぜ高山」の表...

天龍源一郎のターニングポイントとしてよく語られる試合「有田と週刊プロレスと シーズン4」・「No.004 スーパースター夢の競演!3団体合同『日米レスリング・サミット』!」

ランディ・サベージと戦った試合が大きな影響を与えた試合として語られる。 この戦いが行われた大会であるレスリングサミットについて。

真面目に行くと思わせておいて銀魂ワールドはエヴァも飲み込む「銀魂 銀ノ魂篇 前半戦」まとめ【アニメ・2018冬】

大きなストーリー自体は地球を守るためのオールスター戦の様相になってきたけど、いつもの風刺ギャグとど下ネタが挟み込まれる。いろんなキャラが出てくる楽しさもあれば主要メンバーを深掘る感じもあって楽しい。 おすすめはエヴァとチ...

人は1人で生きられない。止まってる世界でも。「刻刻」まとめ【アニメ・2018冬】

止界と呼ばれる時間が止まっている世界で1つずつルールを確かめながら社会の周縁部にいる家族が生きていく。自分たちしかいないはずの世界でほとんどの人間が止まっているにも関わらず動いている人もいる。 タマワニと呼ばれる謎の生き...

これからの自分の気持ち、意見の伝え方。『心が軽くなる! 気持ちのいい伝え方―「アサーティブ」な表現で人生が変わる!』(森田 汐生)

ここのところ自分の思っていることや仕事の進め方に関する意見をメンバーに伝えることが増えている。 なんでここまでやってくれないのかとかなんでこんなことも出来ないのかなどいろんな気持ちが生まれてそのまま伝えてしまって相手の気...

タマアゴの本当の正体と有田総統「有田と週刊プロレスと シーズン4」・「No.003 ファイティング・オペラ『ハッスル』!“有田総統”誕生秘話を激白!?」

とうとうハッスルまで話は進んでいく。著書である『泣き虫』を引き合いに出したケンカが起こったのは今は亡きハッスルという団体。一過性のものだったかもしれないけど、プロレスが年末に流れてワイドショーでも取り上げられる機会を作っ...

ずーっとおもしろいのがWWEで時代の先を見せている「有田と週刊プロレスと シーズン4」・「No.002 WWE『レッスルマニア35』!有田号泣の感動ドラマとは!?」

新日本プロレスのMSG大会の話の前提としてWWEの話が始まって歴史を辿ったうえで今のWWEへと繋がる。 去年のレッスルマニアのメインイベントも新しいウネリが生まれていてその流れに新日本プロレスも被さるような出来事がMSG...

ファイナルの始まりはMSGから!「有田と週刊プロレスと シーズン4」・「No.001 新日本『MSG』大会!ニューヨークの“プロレスの聖地”に初上陸!」

活字プロレスの現代版とも言えなくもない有田と週刊プロレスがとうとうファイナル。 ゲストはこの番組のエースともいえるチュートリアルの福田がいきなりの登場ということで盛り上がる。 テーマは新日本プロレスの止まらない進化を表し...