ここのところ、やんごとなき理由で月に一回ぐらい、名古屋に行ってます。んで、東京都の違いを見かけたのでなんでなのか考えてみました。
東京は朝だけの女性専用車両が名古屋では一日中のようです。(見かけたのは地下鉄なのでJRではどうなっているか分からないですが)。
名古屋は東京よりも女性に優しいのかとか、女性の発言力が強いのかとか他に何か理由があるのか考えている中で1つ出た結論は路線が少なくて朝以外でも電車がそこそこの混み具合になるからじゃないかってこと。
調べてみると2015年の4月から平日の終日の女性専用車両が始まったらしい。理由は「迷惑行為や犯罪防止の観点」とのこと。でも、東京の地下鉄では行われていなくてて、名古屋の地下鉄で行われている理由があるはずだと思い、考えてみた。
名古屋に走っている地下鉄は名古屋市交通局が運営しており、6つの路線。
東京はメトロだけでも8つあり、それに都営地下鉄まであり、似たような路線にJRも走ってる
地下鉄だけでも路線数が東京と比べて少なくて(東京が多すぎるのかもしれないけど)朝以外の時間帯にも、電車はそこそこ(動けないぐらい)混み合う。東京だと空いていてもおかしくなる時間でも朝のラッシュが少し空いたぐらいにしかならない。
こんな状況も女性専用車両が必要となる理由になってるのかも。ただ、今から路線数を増やすわけにもいかないし、本数を増やすにも限界がある。そんな中での終日の女性専用車両なのかな。
そんなことをふと思った。
読んだことないけど、タイトルが気になったのでご紹介。
Ayumu さんの Pinterest ボード「東京・名古屋の地下鉄路線図」をフォローしましょう。
【リンク】
名古屋市交通局、地下鉄 東山線の女性専用車両を4月1日より終日実施に変更 – トラベル Watch
http://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/20150316_692904.html
あなたは賛成? 名古屋・東山線で女性専用車両「終日化」(全文表示) – ニュース – Jタウンネット 愛知県
http://j-town.net/aichi/news/localtv/202844.html?p=all
路線図|地下鉄|名古屋市交通局
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/subway/sub_route.html
東京メトロ路線図
https://www.toshiweb.com/0-rosen.html
小檜山 歩
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24
- The Show Must Go Onなんて軽々しくは言えないけど~3.20 DDT後楽園を現場体験した上で感謝~ - 2025-03-21