やっぱりデカい!
日本だったら大きめの展覧会が6つぐらい開ける規模の美術館。
絵画、書法、文献、陶磁、銅器など様々な分野のすんごいものが集められた美術館。
この分野に少しでも興味があれば行っても損はないし、全く興味がなければ行かなくていい場所。全てをじっくり見て回るには1日じゃ足りないぐらいの展示の量。かなり駆け足で回っても3時間ぐらいかかりました。
有名な白菜や角煮は見て楽しかったし、美術品の量に圧倒されたいなら行ってみて損はない。台湾旅行の美術鑑賞はここでお腹いっぱいになるぐらいの量でした。
日本語のガイドも借りることができるので必要な方はどうぞ。
(バスで行くならこの士林駅からです。バス停は反対側なのでご注意を)
(入り口からの写真・内部は撮影禁止です)
(正面からではなく、脇道から帰ったならなんかいい雰囲気の道でした)

The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 吉田綾斗がキレッキレで2AWを支える~絶好調の野村卓矢をタイトルマッチで打ち負かす(3.23 2AW)~ - 2025-04-03
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24