(華山1914に入ったばかりのあたり)
(現代美術の看板)
台北でおしゃれなお土産を探しつつ観光するならここ!
海外に行くときはこの本を片手に旅をするといっても過言ではない「地球の歩き方」。自分が買ったバージョンの頭で特集されていたリノベーション施設のうち、台北と台中のお店には行ってきました。
台南の店にも行きたかったんだけど、時間の制約もあって行けませんでした…。今回は台北のおすすめリノベーション施設の華山1914とVVG Thinkingをご紹介。
工場だった場所にいろんなお店やイベントスペースが集まっているおしゃれな場所。雑貨屋さんに入ってみるとお茶からかわいい感じのシールやCDまで売られていてどこも同じっぽかったり古い感じのおみやげとはひと味違った台湾らしいお土産を買うことが出来る。
ここで今回の旅行のお土産の1/3は買ったかな。パイナップルケーキやお茶はまた別でおすすめしたいお店があるのでここでは雑貨とパッケージが気にいった食べ物を買うといいでしょう。
VVG Thinkingというお店のオシャレ感(日本の本が多く置いてあったから日本人が経営してるのかも。聞けば良かった…)がたまらないし広場にある分かりにくい現代美術も気になれば探してみてください。
(VVG Thinkingの外観)
(VVG Thinkingの2階)

The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 吉田綾斗がキレッキレで2AWを支える~絶好調の野村卓矢をタイトルマッチで打ち負かす(3.23 2AW)~ - 2025-04-03
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24