実写としてやりきってる感がたまらないっす。マンガをちらっと読んでアニメを途中から見ている自分だけど、実写がアニメに勝ってる部分もあったんじゃないかって思うぐらい。
というよりもアニメのシーンを忠実にやりきるとアニメ以上にインパクトがあるのが実写の世界なんだと実感しましたよ。原作をそこまで読み込んでいないから余計楽しめたのかもしれません。
アルコ&ピースの酒井がちょこっと出てきたんだけどちょこっととは思えないぐらいインパクトがあったなぁとあとで思ったかな。
娯楽系の邦画としては今まで見た中でもけっこうオススメですわ。種類は違うんだけど「モテキ」と同じぐらい見終わった後に楽しかったぁと思った。
いろいろ書けないのはどう書いても映像のインパクトに負けるし、ネタバレになるからだと言い訳させてください。
【おすすめ度】
★★★★★
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09