子どもでも理論に基づいてゴルフをする
自分より10個近く年下の小学生たちが自分と異なる質のゴルフをして、自分よりも良いスコアを取るのを目の当たりにしたプレデター。
小さい頃からゴルフをやっている子どもたちは子どもだからこそ鍛えられる感性でゴルフをしているのかとコーチに尋ねた時に返ってきたのが冒頭の言葉。この言葉を受けて子どもたちにゴルフを教えて欲しいと頼み込むプレデター。
相手が誰であろうと教えを請えるのは1つの能力。
「相手を選んで勝負を挑んでる時点で…その勝負にはなんの価値もなくなる!!」
プレデターの次の相手はトカゲ顔。もちろん勝負はゴルフ。なんだか危ないからやめた方が良いと言ってくるコーチに対してプレデターが返したこの言葉がカッコ良かった!
同じ不良で、別々に夢を追いかけている奴の志を汚された怒りを力に変えていざ、トカゲ顔とのマッチプレイ!
【手に入れたきっかけ】
Kindleのゴルフ漫画お試しキャンペーン!
【オススメ度】
★★★★☆
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 吉田綾斗がキレッキレで2AWを支える~絶好調の野村卓矢をタイトルマッチで打ち負かす(3.23 2AW)~ - 2025-04-03
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24