2年ぶりぐらいに好きな重めのボードゲームでもある村の人生をやってみたけどやっぱり市場は強い。
自分の家族を市場、教会、旅、議会、死に方で活動させることで点数が入る資源管理ゲームであいまいな記憶だったけど市場を無視してやると負けたはずという記憶から市場を使いながら周りと被らなそうな旅に張りつつ死に方は満点を狙ってやったらそこそこ勝てた。
市場プレイもありかなぁと思いながらもそこそこ限りがあるのといろんなパターンで買える事から狙いながらも他のところで資源を獲得していく。相手の邪魔をするプレイはしにくいけど、アクションが被るとできなくなることからもそこそこ被らない戦略が大切なんだなぁとしみじみ。死に方は工夫で積み重ねられることもあって狙っていくのがいいのかなぁと。
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24
- The Show Must Go Onなんて軽々しくは言えないけど~3.20 DDT後楽園を現場体験した上で感謝~ - 2025-03-21