INとOUTのバランスを取ることによって仕事ははかどる。メーカーで月に100時間以上も残業をしていた筆者が12時出社の17時退社にまで変わることができた仕事の整理術を紹介している。
仕事のやり方に無駄がないか、やめても問題ない業務はないかを考え実践していく。会社員は一年のうちに150時間も探し物に使っているということから机上のあるべき姿や書類を三つのレーンに分けけ管理するテクニックなどを紹介している。
紙の書類で仕事をすることが少ない自分はパソコンのファイル整理をしないといけないなと感じさせる。他にも帰宅したらカバンと財布の中身を全てだした上で要らないものは捨てるなど日々の工夫で常に片付けられている環境で仕事をしたほうがいいなと感じさせる。メールの件名のちょっとした工夫で仕事の速度はあることも確かになと思わせる。
【手に入れたきっかけ】
Kindleの対象だったので
【オススメ度】
★★★☆☆
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 吉田綾斗がキレッキレで2AWを支える~絶好調の野村卓矢をタイトルマッチで打ち負かす(3.23 2AW)~ - 2025-04-03
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24