テレビでは絶対に流れないビートたけし直筆、漫才の台本。
2012年、今もテレビの一戦で張っている人、自身が監督を務める映画のシリーズ2作目もブレイク、新しくゴールデンの番組まで始まったビートたけし。
多分、ビートたけしが昔、漫才をやっていたなんて、知らない人も増えているんじゃないかな。寄席から這い上がっていき、ポルシェを買い、世界の北野とまで呼ばれるようになった原点。客がほとんど入らない時もあった。そんな中、寄席でやっていたツービートの漫才に最近の出来事からのネタを書き足した1冊。
少し、絵が入ってくるけど、基本的には漫才の台本のようになっている。内容は社会風刺。それもえげつない社会風刺。ここまでかぁ…と思わせる。ズラ・ジブリから原発・ナチス。もちろん、シモも。
あとは、読んで下さい。ビートたけしを知りたいなら、読んでおかないといけないんじゃないかな。漫才とは多分、ビートたけしの原点で、そのエキスが詰まっています。
頭の中に思い浮かんでいる、でも、言ったらいけないんじゃないかなぁ。でも、言いたい!という気持ちをたけしが叶えてくれる。ビートたけしの口を通して、言いたかったけど、言えなかったことが明るみに出る。危うい勝負だけど、その勝負師根性が素晴らしい。
※ツービートを知らない人のために、ほんの少しだけ、解説っぽいもの。ツービートとは、ビートたけしとビートきよしの2人が組んだコンビの名前で、漫才でブレイク。ビートきよし(北野武)が社会に出るきっかけとなったらしい。
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24
- The Show Must Go Onなんて軽々しくは言えないけど~3.20 DDT後楽園を現場体験した上で感謝~ - 2025-03-21