総合職共働き人事コンサルのブログ

ビッグマッチは両国、武道館。見やすさは後楽園だけどドームでやることには意味がある『週刊プロレス 2022年 05/04号 No.2177』

新日本プロレスの中心で戦い続け、重鎮になりつつある棚橋弘至が番記者とずっと続けている連載である”ドラノー”で話していたのが会場に関する話で確かにそうだなぁと感じる。

ドームは年末年始の風物詩として何年か通っていた。演出であったり、その場にいるだけでの高揚感はあるのだけど試合はやっぱり見にくいしモニターで見るということがほとんどだったことを思い出す。スタンドで見ることもあったのだけど会場全体の一体感というものはあんまり感じなかった。

でも、両国国技館だったり日本武道館の一体感はすごいというのも確かで声を出せる時期に両国国技館でとんでもない歓声を聞いたことがあり、それを超える歓声は今まで聞いたことがないことからもプロレス会場の一体感を味わうのであれば両国はたしかにオススメで、ビックマッチばかり見ていた頃に初めて後楽園ホールや、新宿FACE、新木場1st RINGに行った時には選手との距離の近さに驚かされた。いろんな会場に行って楽しんでいくのがプロレス沼の楽しみ方の一つだったりする。

他の記事ではオカダ・カズチカと内藤哲也のマッチアップについてオカダ・カズチカが語っていて、”慣れ”はないということもあってこの試合は観てみたかったなぁと思ったり、藤波辰爾や武藤敬司と組み合ったときに新日本のロックアップを感じたというのも歴史をとっても重んじているオカダの心が感じられる。

もう1つはアイスリボンという団体が直近で無くなりかけたという話は驚かされる。藤本つかさと春輝つくしが休業と引退をすると決めたことで団体をなくすという流れになりそうになった中で所属選手の主張で残ったというのには驚かされた。志田光の”ぬるま湯”発言について本人と藤本つかさが振り返りつつもキーワードである「プロレスでハッピー!」を続けることの歪みはあるのかなと思いながらそんな団体が1つぐらいはあってもいいのではとも思うのが不思議なところ。 

【他の気になった記事】

後楽園ホールの還暦祭でスターライト・キッドが表紙に
コグマ VS ジュリア
MIRAIの未来が見えてきた。
小波が期間限定で帰ってくる
QQのリーダー決め
ノムタクのチャンピオン・カーニバル
T-Hawkと芦野祥太郎
ZERO1は前に進んでいく
ノアの両国特集
DDTの横浜特集
宮本とドリューのデスマッチヘビー
朝陽、真白優希の主張
小橋マリカの卒業
プロミネンス旗揚げ
Suzuki Incident

【オススメ度】

★★★★☆

The following two tabs change content below.

小檜山 歩

コンサルタント日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。