少し前まで男子のプロレスの団体といえばアントニオ猪木選手が作った新日本プロレス、ジャイアント馬場選手が作った全日本プロレスとそこから三沢光晴選手が派生して作ったNOAHの3つが挙げられることが多かった。でも、今は名実ともに大きく違う現実が反映されている男子の主要団体紹介紹介特集だったと感じる。
両国国技館や日本武道館で大会ができる団体が入れ替わってきている現実もあり、DDT、大日本プロレス、ドラゴンゲートの三つの団体が先に挙げた団体に加えて紹介されていた。序列が難しいと思いつつも、団体ができた順と規模を組み合わせて並べているのなかぁと思わせている特集だったので1つしかプロレス週刊誌がないこともあってバランスを取ったんだなぁと。
【他に気になった記事たち】
SANADA選手のシングルへの期待
オカダ・カズチカのライバルとしてのSANADA
ジェイク・リーの王道トーナメント優勝インタビュー
拳王、北宮、稲村の金剛の始まり
ウルティモ・ドラゴンがドラゴンゲートの最高顧問に就任する
コネを使って人を蹴落としたくないとSareeeが言い放つ
FUJITAとNOSAWA論外の関係性
【手に入れたきっかけ】
高校生の頃に買っていたプロレス週刊誌がKindle Unlimitedにあったので!
【オススメ度】
★★★☆☆
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 吉田綾斗がキレッキレで2AWを支える~絶好調の野村卓矢をタイトルマッチで打ち負かす(3.23 2AW)~ - 2025-04-03
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24