自分は若者と上の層の間に来ているなぁと最近実感する。管理職になったこともだし、明らかにメンバーのこれからを考えて仕事をしていかないといけないんだけど自分自身もメンバーとして高めていかないといけない。
そんな時に若者を発芽させる温度という特集は気になった。
意思決定や行動を支援するだけでなく、全体を見せることであったり手を挙げた人が得であったり、コミットすること・させること、失敗でバツをつけないことなどはなるほどなぁと。
【手に入れたきっかけ】
お仕事で人事系の雑誌を読もうと思った頃に読んだ一冊。
【オススメ度】
★★★★☆
Works 146 若者を発芽させる温度|機関誌Works|リクルートワークス研究所
https://www.works-i.com/works/no146/
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 吉田綾斗がキレッキレで2AWを支える~絶好調の野村卓矢をタイトルマッチで打ち負かす(3.23 2AW)~ - 2025-04-03
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24