「ask why?」
「なぜ」を5回繰り返しなさいとはトヨタの仕事術だったか。
現状に疑問を持ち、新しいものを生み出す企業はかっこいい。Facebook、Google、Twitterなどキラキラしている企業はそんな例にあげられる。
かっこいい企業に挙げられ、チヤホヤされながらもなくなってしまった企業も多い。ただここまで社会に大きな影響を与えてなくなっていった企業は数えるほどしかないだろう。
このドキュメンタリーで取り上げられるエンロンもその稀有な例の1つ。会計不正によって決算を捏造し、人々をダマし、株価を操作して大きなっていったが、行き詰まって潰れていった。
原因の1つとなった会計事務所がコンサルティングを行うやり方にも批判が集まり、会計事務所とコンサルティングファームは分離し、世界最大の会計事務所の1つは潰れてしまい、何十万もの人が路頭に迷った。
そんな大きな崩壊の一部始終を証言を元に追いかけるドキュメンタリー。会社は人によって形作られていることを再確認し、自分のやることに「ask why」し続けることの大切さを実感させてくれる。
コンサルティングファームに勤めているひとりとして知っていて当たり前のエンロン事件について知るための教科書としても分かりやすい。
【おすすめ度】
★★★☆☆
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 吉田綾斗がキレッキレで2AWを支える~絶好調の野村卓矢をタイトルマッチで打ち負かす(3.23 2AW)~ - 2025-04-03
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24