総合職共働き人事コンサルのブログ

模擬国連の魅力、3つに軽く触れてみる

 

(大学4年の頃に書いていた模擬国連に関するブログを修正・移行しています)

模擬国連は面白い!と前に書いたけど、「楽しい!」とは書かなかった。

正直、書いておいて、申し訳ないけど、「面白い!」かどうかも自信がない。

 

なぜか。

 

それは、「こひやま あゆむ」という人間が面白いと思うからで、

全ての人が面白いかどうかは微妙だから。

 

そして、私は、模擬国連会議が行われている場所に行くと、

(これは実際に一緒に行った人に言われた言葉だけど)

気持ち悪いほど、ご機嫌になり、テンションが上がるらしい。

だから、それを心にとめて、

「面白い!」という言葉を聞いてほしい。

 

本題に戻す。

 

模擬国連の面白さは、模擬国連会議外にもある。

もちろん、模擬国連会議にもある。

でも、いきなりそんなことを言われてもよく分からないと思うので、

ひとまず、模擬国連会議自体の魅力を語りたいと思う。

いろいろあるし、分けるのは難しいが、ひとまずここは

 

1.      ずっと考える、ひたすら頭を使う

2.      知識の必要性

3.      いろんなコミュニケーションの力が必要

 

という3つに模擬国連の魅力を分けたい。

 

これを1つずつ話していきたいけど、中途半端になりそうなので、

今回はここまで。次回は魅力の1つである

「ずっと考える。ひたすら頭を使う」ということについて書く予定です。

 

The following two tabs change content below.

小檜山 歩

コンサルタント日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。