総合職共働き人事コンサルのブログ

5人以下のチームのリーダーにおすすめのチーム管理のツールたち

 

コンサルだと3年目ぐらいに自分のチームを持つことになる。一般的な企業よりも早いと言われるけどベンチャーとか組織がはっきりしている企業だともっと早かったりすることもあるでしょう。

1人の管理者が6人以上を管理するのは正直難しいし、それで回っている時はメンバーそれぞれが自律的に動けている状態なんだと思う。

意外と2年ぐらい、いろんな形で5人以下のチームリーダーをやってきたけど自分の中でこのあたりはやったほうがいいなぁと思ったのでご紹介。

昼会

朝会でも夕会でもいいけど1日に1度以上はチーム全体でそれぞれが前回の会から今までの間になにをやったのか、次の会までの間になにをするのかを自分の口でチームリーダーと他のメンバーに話してもらった上で課題になっていることや困ってること、よかったことがあれば言ってもらう。ここで今日は早く帰るとかも伝えてもらったりする。

うまくいっているかいっていないかをみることができること以外に毎日やることで感覚的なものもあるけどそれぞれの雰囲気や効率の変化などを掴みやすくなる。個別にやる人もいるけどチームで働いている以上他のメンバーの状況を知っておいてもらうことは大切だと思う。

先1か月の予定を作ってもらう

昼会が状況把握のための手段だとしたら予定は把握するためのあるべき状況を定義するもの。もちろんチーム全体のスケジュールもあるし、それで個人のタスクを賄えるのであればいいんだけど他に作業があったりする時にはそれぞれのメンバーにテンプレートを渡した上でスケジュールを立ててもらう。

それも自分でできると思ったスケジュールで。ちょっと自分に厳しいなぁと思ってもそのままやらせてみればいいし、緩すぎるようであればスケジュールを作っているタイミングで突っ込むようにする。このスケジュールベースで昼会をすれば良い。

チームラーニング

チームが変わったり新しいフェーズに入った時に必ずキックオフをやってフェーズやこのチームの目的を説明する時間を取っている。その時にチームラーニングという時間を取っているチームアップの時のツールでTwitterで見かけてこれはいいなぁと思ったのでやるようにしてる。

いろんな人がいる中で仕事の仕方や考えた方を知った上で仕事をすることは心理的安全にもつながるしいいなぁと。

いいね箱

スターバックスのGAPカードの真似でもあるし前職では全社でやっていてなにげに嬉しかったこともあるのでチーム内でやってみてた。

最近はいい感じのフォームを作るツールも社内で開放されていたりするのでそれを使えば簡単に記入フォームは作ることができる。その上で毎週記入必須にして週明けに共有する。

自分の領域をチーム内で話す企画

これは週次の定例の中で自分の担当領域を説明してもらって気になることを質問する。お客さんに話す前の腹オチには必須で営業だと当たり前にやっていたロールプレイの中身を深める版。かな。

リーダーをやりながらアップデートしていけばよいけど、ここのところがっちりチーム管理ができなくなってたりするのでちょっと残念だったりする。

The following two tabs change content below.

小檜山 歩

コンサルタント日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。