1才を境にとってもハマっている絵本がこちらで1970年に発売された本ということで50年以上も読まれ続けているすごい本のようで毎日3回ぐらい繰り返し読んでます。
しろくまちゃんが苦労しながらお母さんとホットケーキを作ってこぐまちゃんと一緒に食べてお片付けをする絵本なのだけど文字の大きさなのかしろくまちゃんのかわいさなのかゆっくりホットケーキが焼けていくのがうれしいのか子どもの心を捉えて離さないようです。
我が子の場合は食欲旺盛だから食べ物が出てくる絵本が好きなのかもと思ったりもするのだけどそれも一つあるのかもです。出てくるホットケーキは流行りのふわふわの厚いホットケーキではなくてぺちゃんこの昔ながらのホットケーキで家で食べた懐かしいお味を思い出します。
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24
- The Show Must Go Onなんて軽々しくは言えないけど~3.20 DDT後楽園を現場体験した上で感謝~ - 2025-03-21