8億匹の犬がいる。半数以上がペット。飼い慣らされた初の動物。オオカミを最初に手懐けた。肉をくれたから?新しい種になっていった。
懐く狐を人工交配すると犬のようになった。外見も変わった。可愛く。赤ちゃんを想像する。おねだりの目。欲しいものを伝えようとする。尻尾は感情の温度計。耳も。
ピーメール。尿でコミュニケーション。SNSとおんなじ。自閉症児に介助犬を導入する。自傷行為がなくなった。犬はわかる。怖い汗と幸せな汗がわかる。共感。
飼い主を愛しているはず。願う。愛の定義は?イヌゲノム研究がある。オオカミとの比較をすると…あるところが変異している。誰かを愛する前に自分を愛する。犬は愛してくれた。
世界の”今”をダイジェスト – Netflix
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。