一度行って建物の雰囲気がとってもよかったこともあっていつかまた行きたいと思っていた旅館がクラウドファンディングをやっていた(すでに終了済)ので見てみると宿泊券付きのプランもあって応募していた。無事にクラウドファンディングは成功し、薬草風呂もできたということもあり、行ってみることに。
もともとのお風呂の戸も活用しつつも檜の香りが漂うお風呂に仕上がっており、たまらない。お部屋も前の部屋とは違うのだけど、風情があり、掛け軸も飾られている。部屋の落ち着いた雰囲気、昔のガラスならではの屈折の感じも窓から見える街の雰囲気もいい。
夜ごはん・朝ごはんともに丁寧な一品一品がたまらない、一番のお気に入りは朝ごはんの牛肉の朴葉味噌焼きで、葉の香りと濃厚な味噌が絡み合った牛肉に白米をいただく手が止まらないぐらい。
部屋の鍵を閉められないとか廊下がギシギシするとかちょっと昔すぎるとかを不満に思う人もいるのかもしれないけど、それを楽しむのも悪くないでしょう。普段の旅館とは違った体験が間違いなくできるお宿です。
文化人ゆかりの宿 千歳楼【公式サイト】
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09