”打て”の命令形である”ストライク”は広くなったりする。ただ、1つ大切なことは公平であることであり、同じシーンであればどちらのチームに対しても同じ判定をすることが大切とのこと。そんなストライクゾーンに関する話のあとに出てくるのは高校野球における勝ちへのこだわりについて。
夏の大会でコールド勝ちをした相手は自分たちに勝つことを目指して練習してきた。そんな同年代もいるチームに負けてしまった西浦高校は部活で重要な”勝ちへのこだわり”を考えていくことになる。高校生らしくバイトの話も出てきたりと”部活”の中でどこまでできるのかを考えさせていく。
【手に入れたきっかけ】
ずっと書い続けている野球漫画
【オススメ度】
★★★☆☆
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 吉田綾斗がキレッキレで2AWを支える~絶好調の野村卓矢をタイトルマッチで打ち負かす(3.23 2AW)~ - 2025-04-03
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24