ゴールデンウィークの銚子、犬吠埼旅行の2日目は犬吠埼から銚子までの自転車移動からスタート。
銚子駅に近づいた頃に見かけたのはヤマサの醤油工場。見学できたらいいとダメ元で問い合わせたところ、GW中で工場見学は出来ないけど、20分のビデオだけだったら見ることが出来るってことで行ってきた。
ビデオだけでもためになった!
醤油の歴史からヤマサの成り立ちへ話は移り、醤油の作り方を丁寧に紐解くビデオはそれだけでもためになる内容でした。
和歌山と千葉の両方に白浜や勝浦の地名がある理由や醤油の起源、ヤマサのアメリカ進出などどこかで使えそう(?)な学びがたっぷり。
もちろん、工場見学もあれば最高でしたが、そこは仕方ない。名物らしきしょうゆソフトクリームはまろやかで口当たりよし。コーンと食べると更に美味しいシロモノでした。
おみやげ屋さんは小さいけど、質が十分なものが揃っていて自分はここで買い切ってしまった。
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09